


リフォーム内容
築年数が経った戸建てにお住まいのK様。冬になると窓からの隙間風で部屋が寒くなるという課題を抱えていました。そこで断熱効率を高めるため、家中の窓11箇所すべてをLIXIL EW PG LOW/Eガラスを使用した高断熱窓に交換。カバー工法で施工し、冬の寒さを解消した快適な住まいが実現しました。
リフォームに至った経緯
K様は冬になると家の中が寒く、特に窓際に近づくと冷たい隙間風を感じていました。長年我慢していましたが、今年こそは断熱性能を向上させて快適な冬を過ごしたいとの思いから、ハピスルにてリフォームのご相談をいただきました。補助金の活用と予算のバランスを検討した結果、全窓の交換工事を決断されました。
リフォームデータ
- 建物タイプ:戸建
- 工期:約2週間
- 竣工年月日:2025年4月
- 施工箇所:外窓(全11箇所)
- 施工地:江別市
使用したメーカー・商品名
- LIXIL EW PG LOW/Eガラス
リフォーム前の状況や課題
K様邸では、経年劣化した古いアルミサッシが使用されていました。サッシの隙間からは冷たい外気が侵入し、特に冬場は室内の温度が下がってしまうという問題がありました。断熱効率が悪く、暖房を使用しても熱が逃げてしまうため、エネルギー効率も良くない状態でした。
窓のリフォーム
高断熱ガラスで冬の寒さを解消
BEFORE



- 古いアルミサッシが使用されており、経年劣化で隙間も目立つようになっていました
- 特に冬場は窓際に近づくだけで冷たい空気を感じるほど断熱性が低下していました
- 窓から入る冷気のため暖房効率が悪く、光熱費も高くなっていました
AFTER



K様邸の窓すべて(11箇所)を、高断熱性能を持つLIXIL EW PGシリーズに交換しました。特に重要なポイントは、LOW/E硝子を採用したことです。この特殊なガラスは熱の出入りを効率的に制御し、冬は室内の暖かい空気を逃がさず、夏は外からの熱を遮断する効果があります 😊K様邸の窓すべて(11箇所)を、高断熱性能を持つLIXIL EW PGシリーズに交換しました。特に重要なポイントは、LOW/Eガラスを採用したことです。この特殊なガラスは熱の出入りを効率的に制御し、冬は室内の暖かい空気を逃がさず、夏は外からの熱を遮断する効果があります 😊
カバー工法での施工により、既存の枠を活かしながら新しい窓を設置することで、工事期間を短縮しつつ高い気密性を実現しました。窓枠とサッシのすき間からの冷気の侵入を防ぎ、室内の温度を安定させることに成功しています。
以前は窓際に近づくだけで寒さを感じていましたが、リフォーム後は窓の近くでも快適に過ごせるようになりました。これにより部屋全体で均一な温度環境が生まれ、暖房効率も向上しています。LIXIL EW PGは優れた気密性と断熱性を兼ね備えており、K様の「断熱効率を上げたい」というご要望を十分に満たす製品選定となりました。
窓が変われば暮らしもグレードUP!

1日で取替えができる!
※今回は全箇所なので2W

スキマを解消!

外観が新しく!
Low-E 複層ガラス
ガラスについては、夏に日差しが入りすぎる点を考慮し、日射や紫外線をカットしつつ、高断熱性も兼ね備えたLow-E複層 グリーンガラスを採用しました。

北海道はグリーン色がおすすめ
冬は暖房熱を逃がさず、夏は日射熱をカット。
わずかにグリーンに着色したLow-E膜を室内側にコーティングすることにより、優れた断熱効果を発揮しながら夏の日差しを適度にカットします。
※窓の方角によって異なる場合があります。

先進的窓リノベ2025事業
超大型補助金で今がリフォームのチャンス!今年度は断熱窓導入に対する集中的支援の最終年です。
「補助金って難しそう…」→当社が申請までしっかりサポートいたします!ぜひこのチャンスをお見逃しなく!お気軽にご相談ください!

新しい日常の始まり
寒さに悩まされていた冬の日々から解放され、K様邸には新しい快適な生活が始まりました。窓際で本を読んだり、景色を眺めながらコーヒーを飲んだりといった、以前は避けていた窓辺での時間が特別な楽しみになっています。朝起きたときの冷えた空気との戦いもなくなり、一日の始まりからポジティブな気持ちで過ごせるようになりました。何より、家全体が均一に暖かくなったことで、家族の団らんの時間もより心地よいものに変わりました。
お客様の声
担当者の丁寧な応対と 仕上がりに大変満足しています。 ありがとうございました。
当初の予算を超えましたが 結果的にお願いして良かったです。

まとめ
K様邸の窓リフォームでは、家中の窓11箇所すべてを高断熱性能を持つLIXIL EW PG LOW/E硝子に交換しました。カバー工法での施工により既存の枠を活かしながら、短期間で効率的に窓の断熱性能を向上させることに成功しています。
このリフォームにより、窓からの隙間風が解消され、冬でも部屋の中が均一に暖かく保たれるようになりました。また、断熱効果が高まったことで暖房効率も向上し、光熱費の削減にもつながっています。
高性能な窓へのリフォームは、単に「寒さを解消する」だけでなく、住まいの快適性全体を向上させる重要な要素です。冬の寒さや結露にお悩みの方は、窓のリフォームをご検討されてはいかがでしょうか。
現在実施されている断熱窓導入への集中的支援は、今年度まです。今後、窓のリフォームや交換をお考えの方にとっては、この支援を活用できる最後のチャンスかもしれません。
\お気軽にご相談ください/

Ref:2025-02-124