
リフォーム内容
札幌市東区の戸建において、TOTOネオレストAS1を使用したトイレリフォームを実施しました。収納力と使い勝手を重視し、システム収納の設置と手すりの改善で快適で安全な空間に生まれ変わりました。
リフォームデータ
- 建物タイプ: 戸建
- 工期: 3日間
- 竣工年月日: 2024年2月
- 施工箇所: トイレ
- 施工地: 札幌市東区
使用したメーカー・商品名
- トイレ: TOTO「ネオレストAS1」
リフォームに至った経緯
施主様から「手洗いの水が止まらない」といった故障で相談をいただきました。修理を試みましたが、部品がもう供給されていないとのことから、トイレ全体の交換を提案しました。施主様からは「使えるようになれば良い」とのことでしたが、より便利で使い勝手の良い商品をご提案しました。
リフォーム前の状況や課題
以前のトイレは、便器の後ろに収納棚があり、物が取り出しにくく、使い勝手が悪いという問題がありました。また、清掃がしにくい構造で、長期間使用するには不便でした。
トイレ
BEFORE

便器の後ろにはオープンな収納棚があり、物の取り出しが不便でした。また、清掃性が悪く、長期間使用するには問題がありました。
AFTER

新しいトイレは、TOTOのネオレストAS1を採用。使いやすさと清潔さを重視し、💧きれい除菌水機能で自動洗浄が可能に。また、大容量の縦型システム収納が設置され、トイレットペーパー12ロールも収納可能。さらに、デッドスペースも活用され、スッキリと整理された印象に変わりました。収納扉が付き、見た目も美しくなりました。
【収納スペース】
新しいシステム収納は、トイレ周りの必需品をすっきり収納でき、扉付きの収納に変更されました。ペーパーホルダー横のデッドスペースも有効活用され、見た目にも美しく整理されています。
💧きれい除菌水とは
使わない間も自動できれいをキープ

トイレを使うたびに見えない菌を除菌

黒ずみなどの発生を抑えてきれいが長持ち。
お掃除が大変なノズルもきれいが長持ち

使用後、便器から離れるとノズルの外側と内側を洗浄・除菌

待機中はノズルの内側を洗浄・除菌
手すり設置


BEFORE
手すりがなく、立ち上がりに不便さを感じていました。
AFTER
より耐荷重を強化した手すりが設置され、座る時にも立ち上がる時にも掴みやすくなりました。前の手すりよりも長く、より安定して使えるようになりました。

新しい日常の始まり
リフォーム後のトイレは、ただの「トイレ」ではなく、家族みんなが使いやすく、清潔に保てる場所へと変わりました。収納力が増し、毎日の使い勝手が大きく向上。清掃がラクになったことで、家全体の清潔感も保たれるようになり、心もリラックスできる空間となりました。
まとめ
今回のトイレリフォームでは、使い勝手の向上だけでなく、収納力のアップ、清掃性の向上、安全性の強化が実現しました。より快適な空間に生まれ変わったトイレで、日々の暮らしがより楽になります。
N様、ありがとうございました!
\お気軽にご相談ください/

