【将来を見据えた】実家の水回りリフォームで便利さと清潔さを両立|当別町

リフォーム後:清潔感あふれる明るいキッチン空間

リフォーム内容

築30-40年の戸建てにお住まいのご両親のために、将来的な住み継ぎも考慮した水回りリフォームを実施。人がたくさん集まる家だからこそ、「綺麗に使える」だけでなく、お手入れのしやすさと機能性を重視。トクラスBbキッチントクラスYUNO浴室TOTO GG-800トイレの導入で、日々の家事負担を軽減しながら快適な住空間を実現しました。

リフォームに至った経緯

現在はご両親が住まわれているご実家を、将来的に住み継ぎたいとお考えのお嬢様より、水廻りリフォームのご依頼をいただきました。「親戚など人がたくさん集まる家なので、綺麗に使えるようにしたい」とのご希望でした。当初は新しい綺麗なキッチンにして普通に使えればよいとお考えでしたが、ショールームに足を運び様々な便利な機能を知るうちにより使い勝手のよいスペースにしたいとイメージが膨らんだそうです。そこで、最初のご希望であった「綺麗に使える」ことに加え、「人がたくさん集まるお家」にピッタリの製品をご提案いたしました。

リフォームデータ

  • 建物タイプ:戸建て
  • 工期:2週間
  • 築年数:30-40年
  • 竣工年月日:2023年10月
  • 施工箇所:キッチン、お風呂、トイレ
  • 施工地:当別町

使用したメーカー・商品名

  • キッチン:トクラスBb
  • キッチン用水栓:グローエ(浄水器付きグースネックタイプ)
  • 食洗器:リンナイ
  • 浴室:トクラスYuno
  • トイレ:TOTO「GG-800」

キッチン

集まりが楽しくなる機能的なキッチン空間

家族や親戚が集まる機会が多いご家庭だからこそ、使いやすさとお手入れのしやすさを両立したキッチンに。トクラスBbの採用で、日々の調理から大人数でのパーティーまで快適にこなせる空間に生まれ変わりました。

BEFORE

リフォーム前:古くなった従来のキッチン
  • 水回りのお手入れが大変だった
  • キッチン周りの使い勝手に不満があった
  • 小さく吸い込みが悪かった換気扇で、壁のクロスが汚れていた

AFTER

リフォーム後:トクラスBbを採用した機能的で美しいキッチン

トクラスBbを採用したキッチンは、汚れや熱に強い人造大理石のカウンターでお手入れが簡単になりました ✨ キレイが続くポイントもたくさんあります。

水栓は、ドイツのグローエのグースネック(アヒルの口の形)タイプで浄水器付きのものを選びました。この形状は水栓の可動域が広いため、高さのある鍋も洗いやすく、たくさんの人が集まった後の洗い物のシーンにぴったり。また、レバーの形状も扱いやすく汚れにくいのが特徴です。

食洗器にはリンナイの製品を採用しました。通常の洗剤に加えて重曹が使えるので、エコで家計にもやさしいのが魅力です。引出式で大容量なので、親戚が集まってたくさん食器を使ったときはもちろん、日々の家事も格段に楽になります。

グローエのグースネック

大きなカーブを描くグースネックはエレガントで美しいだけでなく、シンクでの作業空間を十分に確保することができ、また、絶妙なレバーの位置はキッチンでの動作を自然かつ効率的にしてくれます。デザインの美しさと機能性が両立したキッチン水栓です。

グローエのグースネック型キッチン水栓

浴室

温かさと安全性を兼ね備えた癒しの空間

年齢を重ねても安心して使えるバスルームに。温かみのあるデザインと機能性を両立したトクラスYUNOで、日々の入浴タイムがより快適な時間に変わりました。

BEFORE

リフォーム前:古い浴室の様子
  • 寒いお風呂で温まりにくかった
  • 掃除がしづらい箇所があった
  • 将来の使いやすさに不安があった

AFTER

リフォーム後:トクラスYUNOを採用した明るい浴室空間
リフォーム後:ミスト温風付き機能的な浴室

お風呂はトクラスのYUNOを採用しました。あたたかいお風呂がご希望だったため、ミスト温風付きの製品をご提案。霧のようなミスト温風が足元から体の芯まであたためます 🛁

トクラスのお風呂の特徴は、1216サイズと呼ばれるサイズでも、縁にスペースがあること。このスペースがあれば、手をつくことができるため、これから年齢を重ねたときの安全面でも安心できるポイントになります。

全体は明るい色味でコーディネートし、ゆったりくつろげる素敵な空間に仕上がりました。リラックスして一日の疲れを癒せるバスタイムを実現しています。

寒い季節も足からポカポカ「あったかミスト」

発汗、保温効果が高く、体への負担が少ない細かいミストと浴室暖房の二つの機能を兼ね備えた設計です。
霧よりも微細な粒子が肌や髪になじみやすく、お肌しっとり。汗をかいてすっきりなミスト浴です。

リフォーム後:トクラスYUNOのあったかミスト機能の仕組み

トイレ

清潔さと使いやすさを追求した安心トイレ

掃除のしやすさと機能性を重視したTOTOのトイレで、いつでも清潔に保てるトイレ空間に。将来を見据えた設計で、長く安心して使えます。

BEFORE

リフォーム前:古いタイプのトイレ

AFTER

"リフォーム後:TOTO GG-800を採用した清潔感のあるトイレ空間

トイレはTOTOを採用しました。掃除がしやすいトイレがご希望だったため、シンプルな形状でフタ裏の掃除が楽な製品を選びました。

このウォシュレットは女性におすすめの製品です。ウォシュレットも各社特長がありますが、TOTOはやわらかく洗うのが得意。このモデルはノズルが1本で、角度がついているので、跳ね返りが少ないのが特徴です。使用後には「きれい除菌水」がノズルの内側も外側も自動で洗浄・除菌するため、キレイが長持ちします 🌟

さらにTOTOは他社と比べて節水率が高いこともおすすめのポイント。1999年~2004年代のTOTO製品が8ℓの使用量だったのに比べ、現在の製品は4.8ℓと大幅に節水💧。長い目で見ると大きな経済効果と環境への配慮につながります。

また、将来のことを考え、紙巻き器も耐荷重性があるものを選択。手をつけるという点を重視し安全面にも配慮しました。

立座ラク棚付

手をついても大丈夫

TOTOトイレの立座ラク棚付機能の説明画像

新しい日常の始まり

キレイで使いやすくなった水回りは、ご家族の日常に大きな変化をもたらしました。親戚が集まる機会も、以前より楽しみになったのではないでしょうか。キッチンではたくさんの食器も食洗器におまかせで後片付けの時間も短縮。お風呂は体の芯まで温まるミスト機能で冬の入浴も快適に。トイレは清潔さが保たれ、お手入れの手間も大幅に減りました。これからの長い時間を過ごす家だからこそ、毎日の小さな快適さが大きな幸せにつながっていきます。

まとめ

キッチン、お風呂、トイレの水回りを一新することで、O様のご実家は綺麗で使いやすい空間へと生まれ変わりました。人がたくさん集まるご家庭だからこそ、お手入れのしやすさと機能性を重視した製品選びが、日々の暮らしの質を高めています。

キレイに、そして便利に快適になった水回り、施主様にも喜んでいただけました。訪れたたくさんの人の笑顔が長く続くお住まいになりました。

\お気軽にご相談ください/

Ref:2023-08-122