社員研修旅行in台湾

こんにちは。トーリツ株式会社です。

弊社は今年、おかげさまで創業30周年を迎えることができました。
それを記念し、去る9月3日から3泊4日でグループ会社総出で台湾へ社員研修旅行へ行ってきましたので、
感想を交えつつ紹介したいと思います。台湾旅行を計画されている方に少しでも参考にして頂ければ幸いです。

早速、エバー航空の機内食の紹介です。

新千歳空港から直行便で4時間半ほど。台北桃園国際空港に到着です。
北海道は少しずつ秋の気配を感じるようになっていましたが、台湾はまだ真夏の気候。日中は34℃くらいで湿気が高く、道民には厳しい暑さでした。

初日は到着してすぐに創業記念パーティーです。


役員からの挨拶等の他、弊社にまつわる30周年記念○×クイズなどが開催されました。
今までの歩みを振り返り、お客様に感謝をし、また未来へ向けて社員一同結束を高めることができました。

翌日は朝から観光です。

現地のバスガイドさんと共に、忠烈祠、中正記念堂、国立故宮博物院等、台湾の歴史に触れるツアーとなりました。

あの暑さの中、1mm足りとも微動だにしないのは凄いです!

忠烈祠での衛兵交代式。

国立故宮博物院の展示品を紹介します。

故宮博物院にて有名な「白菜」。実物はとても小さいです。

1人の職人が何十年もかけて作成し、完成すると模造品を作成させない為に殺されてしまうそうです。

他にもたくさんの美術品が展示されていました。

お昼は金品茶楼さんにて小籠包。台湾に来たという感じがします。

台湾のビールです。

中正記念堂です。大きいです。

蒋介石の大きな像があります。

人形ではありません。生身の兵隊さんです!

噂には聞いていましたが、本当にピクリとも動きません。

台湾には徴兵制度があります。

陸・海・空軍より選抜された兵士で、厳しい訓練が課せられ、パスした人だけが立てるそうです。

因みに制服の色で所属が分かります。ネイビーは海軍です。

足つぼで健康チェック!

龍山寺でお参りをし、さらなる商売繁盛を願いました!
お願いごとをするときは、心の中で住所と名前を伝えるのを忘れずに!

弊社の社員も溶け込んでいます。。(真ん中)

ぶーちゃん!

市内でちらほら野良犬を見かけました。

道中、街の様子を見るのも面白かったです。
台湾はバイク文化。日本では見られない光景です。

沢山のバイク。

ワンちゃんも上手に乗りこなしていました!!!(本当にこのまま走っていました)

また、古い建物も多いので、痛みのある部分を見て「直したいな~…」とつぶやく社員も…笑

ガチャガチャ。

夜は美味しい四川料理をいただきました。
台湾でいただいたごはんは基本的に油を使ったものがほとんどですが、一緒に出てくる温かい台湾茶のおかげですっきり食べられます。美味しくて身体にもいい台湾茶、オススメです。

そしてごはんの後は有名な士林夜市へ。



予めガイドさんに屋台のかき氷は、普通の水道水で作られているので、

お腹をこわすかもしれないので避けるように言われました。

食べるとしたら火のしっかり通った食べ物が無難です。

金魚釣り…ではなく、エビ釣り!

日本のお祭りの縁日のような雰囲気でした。

短い滞在時間でしたが、皆、思い思いに楽しんでいたようです!

3日目は台北市内を飛び出し、千と千尋の神隠しのモデルとなったと有名な九?へ。

着いてすぐににお茶しました。とても暑くて何杯もおかわりしました。


ここから先。

かわいい九?の看板犬?たちが「ゆるく」お迎えしてくれます。



看板猫?


九?の商店街からもう少し上がったとこにお寺があります。

更に上の小学校からの眺望です。

遠くにうっすらと見える小さな島は刑務所です。一生、島から出る事が出来ない終身刑の囚人のみ収監されているそうです。

狭い階段にたくさん建物が並び、赤い提灯が映え、とても魅力的な街でした。
散策をしたり、有名な阿妹茶樓さんでは景色が一望できるテラス席でお茶をいただいたりしました。

午後は台北市内に戻り、自由行動でした。

台北101へ行く人や、マッサージへ行く人、お土産買いに勤しむ人、それぞれ台湾を満喫しました!

こちらは台湾のMRT(地下鉄)の乗車券。コイン型です。中に電子チップが内蔵されています。

駅構内も車内もとても清潔でした。券売機もタッチパネルですぐ日本語表示もできて、簡単に乗れました!

車内です。

地下街です。とてもキレイで、案内掲示板も分かりやすかったです。

札幌市で例えると札幌駅のような広い地下街ではなく、

駅間の通路の両方に店が並ぶポールタウン地下街に近いです。

台北101。展望台を紹介します。


まず台北101のマスコットがお出迎え。顔が101になっています。

展望台のチケットカウンター。

600NTなので4かけて日本円で約2400円です。

展望台はこのエレベーターから昇ります。

有名な東芝製の早いエレベーター。地上1階から89階までをわずか39秒。耳が・・
展望台です。


下をのぞくと・・


日が沈んできました。キレイです!

天候が良ければ外の展望台も開放され階段で登れます。

外の展望台です。トイレもちゃんとありますよ。

外からの眺望です。柵が邪魔してちょっと残念でした。

これは展望台近くある耐震用の設備です。下にも同様の設備があるそうです。

地震があると上下の金の玉が動いて揺れを低減するそうです。

台北101以外でも、高層な建物には揺れた時にバランスをとる為の設備があるそうですが、

台北101のように一般に公開されているのは珍しいそうです。

今までに地震で2回この装置が揺れた(動いた)そうです。。

出てきました。ライトの色は日替わり(虹色)で変わるそうです。

今日はオレンジでした。

台北の駅です。新幹線もここからです。

駅の中です。広いスペースで、出発待ちの人が沢山座ってました。

夜の中山駅周辺。
台湾では夜の21時~22時頃まで営業しているお店が多く、買い物しやすいところも良いですね。

空港です。楽しかった台湾旅行も終わりに近づいてきました。

うちの井上陽水です。

今回の台湾の想いでを胸に込めてアルバム・・・・

出さないそうです(笑)

最後までご覧頂いてありがとうございました。

ちょうど台風シーズンということもあり、天候が心配だったのですが、初日の夜に大雨に降られた以外は晴天にも恵まれ、とても良い研修旅行になりました。

台湾は食べ物もおいしく、現地の人も皆とても親切で優しく、見どころもたくさんある本当に素敵な国でした!

今回の社員研修を実施できたのも、ひとえに日ごろお世話になっておりますお客様をはじめ、協力会社様あってのことだと真摯に受け止めております。

これからも社員一同、より一層よいサービスを提供できるように日々精進していきたいと思いますので、今後とも変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願いいたします。

関連記事

キッチン

【収納力を大幅改善】キッチンリフォーム事例|札幌市豊平区

札幌市豊平区にお住まいのお客様のキッチンリフォーム事例をご紹介します。築25年の木造住宅で繰り返し発生していた配管からの水漏れをきっかけに、 ...

東区N様邸:後編/水廻りと内装のリフォーム

Reform Data 建物タイプ/ 戸建 工期/約2ヶ月 築年数/ 約30年 構造/ 木造 竣工年月日/ 2023年11月 施工箇所/ キ ...

東区N様邸:前編/二世帯それぞれの希望を叶えたキッチン空間!

Reform Data 建物タイプ/ 戸建 工期/約2ヶ月 築年数/ 約30年 構造/ 木造 竣工年月日/ 2023年11月 施工箇所/ キ ...

【リフォーム豆知識】トイレ交換工事の前に知っておきたいこと~施工の時間・手順・メリットについて徹底解説!~

費用以外も気になる!トイレのリフォーム工事ってどんなことをするの? 住宅設備の工事についてご検討中の方もいらっしゃると思います。 あるお客様 ...

新しい生活空間で気分新たに!和室から洋室へ、クローゼットも新設!内装リフォーム他

Reform Data 建物タイプ/ 戸建 工期/約2週間 築年数/ 30年以上 構造/ 木造 竣工年月日/ 2024年5月 施工箇所/ 内 ...

玄関ドア、トイレリフォーム

建築タイプ/戸建て(木造)築年数/17年竣工年月日/2022年9月(工期37日)施工場所/外壁、屋根塗装、アスファルト工事、トイレ(TOTO ...

外壁・内装・水まわりリフォーム工事

建築タイプ/戸建て(ツーバイフォー) 築年数/約28年 竣工年月日/2022年9月(工期35日) 施工場所/・外壁(IG工業)・屋根張替UB ...

キッチン・トイレ交換リフォーム

建物タイプ/ 戸建て工期/ 35日築年数/ 16~20年構造/ 木造(在来)竣工年月日/ 2022年3月施工箇所/ キッチン、トイレ商品/ ...

離れトイレのリフォーム工事

工期/約2週間竣工/2021年8月施工箇所/離れのトイレ商品トイレ:TOTO ZJ1外壁:旭トステム Danサイディングドア:LIXIL エ ...

TOTOレストパルですっきり収納トイレ

建物のタイプ/マンション工期/3日築年数/16年~20年構造/RC造リフォーム箇所/トイレ施工地/東京都足立区 before after ...