雪止め金具と地中に埋まる散水栓で長年の雪の悩みを解決

  • 建物タイプ/ 戸建て
  • 工期/ 約3週間
  • 構造/ 木造
  • 竣工年月日/ 2023年06月
  • 施工箇所/ 屋根、手摺、窓下水切、散水栓
  • 施工地/ 札幌市東区

屋根から雪が落ちてきて散水栓が折れてしまったと、ご連絡をいただいたN様邸。
散水栓への雪害は、実は何度も繰り返しており、N様のお悩みの種でした。

Before

そこで、散水栓の取り換えと同時に、屋根のリフォームも行いました。

┃屋根の雪対策リフォーム

Before

After

まずは屋根からの落雪を防止するために、雪止め金具を設置しました。
雪止め金具は、降り積もった雪が屋根から落ちてしまわないようにせき止める金具で、落雪による雪害を防ぐ目的で設置します。
今回のように屋根の狭いスペースにも設置することが可能です。
★雪対策リフォームについてもっと詳しく知りたい方はこちらもご覧ください!

雪止め金具は安価で設置も簡単ですが、いくつかのデメリットもあります。
多くの方が心配されることのひとつがスガモリです。
勾配の低い屋根では、長時間雪を留めておくことになるので、古い屋根ではスガモリに繋がることもあります。今回はスガモリの可能性を軽減させるため、屋根のつなぎ目に防水処理を行いました。雪止め金具を設置する時は、屋根の状況により適切な施工のできる業者を選ぶことも大切になります。

施工中

施工中

┃散水栓リフォーム

しかし、積雪量によっては雪止め金具だけでは落雪を防ぎきれないこともあります。
そこで、雪害予防、さらに使い勝手や見た目の点から、伸縮可能な地中に埋まる散水栓をご提案しました。

こちらの散水栓は、かがんで蛇口を捻る必要がなく、気軽に水を使うことができる立水栓のメリットと、家の外観を損なわない地中に埋まる散水栓両方のメリットを兼ね備えた商品です。
商品リンク(https://www.hikarigokin.co.jp/products-hokkaido/02/kf2.html
また、本体が360度回転するためホースなどが絡みにくく、使い勝手の良いことが特徴です。 寒冷地でも、水抜さえきちんとしていれば冬場の配管凍結の心配はありません。

Before

After

After

After

落雪のお悩みからの解放と、散水栓の使い勝手を実感していただければと思います。
N様、ありがとうございました。


インスタグラムでも施工事例ご紹介中!