【まるで新築】全面改修で理想の住まいを実現|三笠市

リフォーム内容

寒さ対策を軸に、キッチン・浴室・洗面・設備・間取りを含むフルリフォームを実施。YKKAPの高断熱窓、トクラスのキッチン・お風呂、Panasonicの洗面台を採用。在宅勤務と読書の趣味を叶える快適空間へ。

リフォームデータ

  • 建物タイプ:戸建
  • 工期:約1カ月
  • 築年数:約14年
  • 構造:木造
  • 竣工年月日:2023年11月
  • 施工箇所:フルリフォーム(窓、内装、間取り、キッチン、お風呂、洗面、設備)
  • 施工地:三笠市

使用したメーカー・商品名

  • キッチン:トクラス「コラージア」
  • お風呂:トクラス「YUNO Base」
  • 洗面:Panasonic「シーライン」
  • 窓:YKKAP「LOW-Eトリプルガラス」
  • 水栓:グローエ社製
  • コンロ:IHクッキングヒーター
  • 食洗機:リンナイ製
  • 熱源機器:灯油ボイラー

リフォームに至った経緯

中古住宅を購入されたF様。しかし住んでみるとあまりの寒さに驚き、当初は新築の建築を検討されていたそうです。ご家族と相談のうえ、既存住宅を活かしたフルリフォームに方向転換し、弊社にご依頼いただきました。

リフォーム前の状況や課題

  • 寒さが厳しく、光熱費も高かった
  • 間取りが生活スタイルに合わず、在宅勤務や趣味を活かせなかった
  • キッチンや水まわりが古く、掃除や家事に手間がかかっていた
  • 家族が快適に過ごせる空間が不足していた

窓・断熱

BEFORE
開口部から冷気が入り込み、冬は室内が極端に寒く感じられました。

AFTER
YKKAPの「LOW-Eトリプルガラス」窓にすべて交換。断熱性能が格段に向上し、外気温の影響を受けにくくなりました。加えて、灯油ボイラーの導入により熱効率もアップし、家全体が暖かく快適な空間に生まれ変わりました。補助金制度も活用し、費用負担も軽減されています。
また、電気給湯器だった熱源を、熱量の高い灯油ボイラーに入れ替えることで、暖かさを感じられる住まいにしました。

リビング・ダイニング

BEFORE

間仕切りで狭く、閉塞感がある空間でした。
着工前リビング
着工前リビング

AFTER

【明るく開放的なリビングへ】
仕切られていた子供部屋の壁を取り払い、一段高くした畳スペースを設けることで、空間に広がりが生まれました。
あえて段差をつけて畳を敷くことで、小さなお子様が安心して遊べる空間に。腰掛けるのにもちょうどいい高さです。抜けない柱はそのまま部屋のアクセントとして活かし、壁や柱には面取り加工を施して安全面にも配慮。床と畳にはキズに強いフロアタイルを使用し、快適なリビング空間へとリフォームしました。

キッチン

BEFORE

壁に囲まれた暗い印象のキッチン。収納や動線にも不満がありました。

AFTER

【明るさも使い勝手も抜群のキッチン】
壁を取り払い、開放感のある明るいキッチンへと生まれ変わりました。
トクラスの「コラージア」を採用し、清掃性・耐水性に優れた面材を使用。吹付塗装によって水に強く、お手入れも簡単です。
カラーは洗練された「リュッケファーブ」で、空間全体が一気におしゃれな印象に。
また、リンナイ製の食洗機やIHコンロ、グローエ社製の水栓など、機能性とデザイン性を兼ね備えたワンランク上の仕様を採用しています。さらに、パントリー棚を造作することで、収納力も大幅にアップしました。
特にグローエ社製の水栓は、印象的なグースネックデザインで、見た目の美しさと使いやすさを兼ね備えています。

収納も大容量。リビング側にも扉があり、使い勝手もアップ。また、以前温水器が置いてあった場所に造作の棚を作り、簡単なパントリースペースに。吊戸棚がなくなっても、施工前以上に収納力を確保することができました。

間仕切り設置・ワーキングスペース

BEFORE

使い勝手の悪いクローク付き洋室が一室ありました。

AFTER

【洋室をワーキングルームへ!】
リモートワークが多いご主人様のため、奥に仕事部屋、手前にお子様のゲームスペースを配置。完全な壁で仕切らず、ゆるやかな間仕切りで開放感を保ちつつ、家族の存在を感じながら集中できる空間を実現しました。

書斎・読書部屋(趣味反映空間)

AFTER

【趣味の本のための空間】
収納スペースとLDKの一部を利用して、新たに読書専用ルームを設置。ご夫婦の趣味である読書のため、壁一面に造作本棚を設けました。窓をなくすことで本の日焼けを防止。入口はアーチ状にし、「隠れ家」のような特別感のある空間に仕上げました。

浴室

BEFORE

断熱性が低く、お子様の肌トラブルにも不安がありました。

AFTER

トクラスの「YUNO Base」は、マイクロバブルとジェットバス、2つの機能を組み合わせた「ダブルバブルバス」🫧を搭載した浴室です。
微細な泡が湯全体に広がり、肌にやさしく、毛穴の奥の汚れまでしっかり洗い流してくれます。保温や保湿の効果も期待できるため、赤ちゃんから大人まで安心して使えます。ジェットバスによる心地よい刺激と、マイクロバブルのやわらかな肌あたりが、毎日の入浴を癒しのひとときへと変えてくれます。
ご家族みんなが心からくつろげる、快適で上質なバスタイムが生まれます。

「ダブルバブルバス」のミクロの泡でからだの芯までぽかぽか、お肌もしっとり

微細な泡が体全体を包み込み、効率的に熱を伝えて体の芯まで温めます。通常に比べて入浴後の温かさが長く続き、湯冷めしにくいことが特長です。細かな泡は肌への水分浸透を助けるのでお肌しっとり効果も。

洗面所

BEFORE
古くて掃除がしづらく、収納も不足していました。

AFTER
Panasonicの「シーライン」を採用したフロートタイプの洗面台に。コストパフォーマンスが高く、サイズの自由度もあることで、空間にぴったりフィットしました。スタイリッシュなデザインで、使うたびに気分が上がる洗面スペースに。

新しい日常の始まり

暖かさに包まれながら、趣味も子育ても、自分らしく楽しめる毎日。リビングではお子様の笑顔があふれ、書斎では静かな時間が流れます。家族みんなが心からくつろげる「わが家」になりました。

まとめ

寒さ対策から始まった今回のフルリフォーム。高断熱窓や灯油ボイラーで住まい全体が暖かく快適に。さらに間取り変更により、在宅ワークや趣味の読書といったライフスタイルにもぴったりな空間が完成しました。
F様、このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました!

\お気軽にご相談ください/