
ご高齢のお母様の膝の不調で要介護となったK様邸において、介護保険を活用して浴室と脱衣場をリフォーム。コンクリート基礎による寒さを解消し、断熱性と掃除のしやすさを重視したトクラスYunoを採用することで、快適で安全な入浴環境を実現しました。
リフォームに至った経緯
K様邸では、ご高齢のお母様が膝を悪くされて要介護の状態となり、毎日の入浴に不安を感じるようになりました。特に冬場は基礎がコンクリートのため浴室が非常に寒く、高齢者にとって危険な温度差が生じていました。「とにかくあたたかくしたい」というご家族の強い希望と、介護保険を活用したリフォームをご検討されたことが、今回のリフォームのきっかけとなりました。また、愛犬の足洗いにも配慮した機能性の高い浴室への改善も重要なポイントでした。
リフォームデータ
- 建物タイプ:戸建
- 築年数:30年
- 世帯形態:2世帯
- 施工箇所:浴室、脱衣場(洗面化粧台)
- 施工地:札幌市東区
使用したメーカー・商品名
- 浴室:トクラス「Yuno」
- 洗面化粧台:トクラス「エポック」
リフォーム前の住宅診断
築30年の戸建住宅で、コンクリート基礎による冷気の影響で浴室の断熱性が不十分でした。特に冬場の温度差が激しく、高齢者の入浴には危険な環境となっていました。
浴室
断熱性と安全性を両立


BEFORE
- コンクリート基礎のため浴室が非常に寒い
- 高齢者には危険な温度差が発生
- 膝の不調により安全性に不安
- 掃除がしにくい仕様
AFTER
K様邸の浴室は、断熱標準仕様のトクラスYunoを採用することで、寒さの悩みを根本から解決しました。床の立ち上がり部分が掃除しやすい設計となっており、日々のお手入れが格段に楽になりました。肘で体重をかけられるよう浴槽のふちを広いタイプにしたことで、ご高齢のお母様の入浴時の安全性が大幅に向上しました。また、愛犬の足洗いにも配慮し、キズがつきにくい素材を選択。すべりにくいフロアタイルの採用により、濡れた足元でも安心して歩くことができます。
脱衣場(洗面化粧台)
美しさと機能性の調和


BEFORE
- 浴室との温度差が激しい
- 収納や使い勝手に課題
AFTER
脱衣場にはトクラス「エポック」の洗面化粧台を設置し、機能性と美しさを両立させました。クロス選びでは、K様が非常に悩まれたため、弊社でパース図を作成し複数案をご提示して丁寧に計画を進めました。最終的に選ばれたクロスは、浴室との統一感を保ちながら、明るく清潔感のある空間を演出しています。
新しい日常の始まり
あたたかな浴室で過ごす時間が、ご家族の安心と笑顔をもたらしています。ご高齢のお母様の「あったかくなった」という喜びの声が、この家に新しい幸せな日常をもたらしました。愛犬も含めた家族全員が快適に過ごせる空間となり、毎日の入浴が楽しみな時間へと変わりました。
お客様の声
「大満足!あったかくなった。お金かけてよかった」と、K様より嬉しいお言葉をいただきました。
まとめ
K様邸では、要介護となったご高齢のお母様のために、介護保険を活用した浴室・脱衣場リフォームを実施しました。断熱標準仕様のトクラスYunoにより寒さを解消し、安全性と清掃性を両立させた空間を実現。パース図を活用した丁寧な打ち合わせにより、ご家族全員が満足される仕上がりとなりました。「大満足!あったかくなった」というK様の喜びの声が、リフォームの成功を物語っています。
札幌市内はもちろん、札幌近郊(千歳・恵庭・江別・北広島・石狩・小樽)でリフォームをお考えのお客様も是非ご相談下さい。
\お気軽にご相談ください/


Ref:2024-08-106